ポリシー
教えるのはかんたん
気付かせるこそゴール
私たちが提供するのは、従業員が長く働き続けるために、会社を根幹から見直すことができる制度です。そのため、一から作ることと同じくらい、修正することを大切にしています。お客様の掲げる理念を大事にしながら、法律面での「働きやすさ」をサポートします。また、専門分野の第一線で活躍するコンサルタントが人事・採用・評価などの多面的要素を取り入れた研修を提供します。

サービス内容
-
1管理職~新入社員まで幅広い人事研修
ビジネスの必須スキルから最先端のトレンドまで、様々な研修を取り揃えています。
各分野の第一線で活躍している研修講師が担当するため、
難しい理論やフレームワークだけの研修で得られない学びを提供することが可能です。
固く凝り固まったチームからいい結果は生まれません。
オープンで前向きなチーム作りに貢献し、心理的安全性を高めます。 -
2外部ハラスメント相談窓口の支援
近年、働き方改革の影響で多くの法改正が行われました。
その中には企業規模に応じて、必要な対応を求められるものもございます。
2022年パワハラ法改正の影響で、
”外部ハラスメント相談窓口の設置”が義務化されました。
『今すぐ』確認されるわけではないけど、『いつか』に備えなくてはならない。
そんな悩みをお持ちの皆様へ、解決の糸口をご提供しております。
研修
御社のビジョンに合わせた
研修を
専門分野の講師が提供
-
コンプライアンス研修
従業員がルールを守る意識を高め、
社会人の規範や倫理観、責任感を養います。- 法改正関連研修(育休・パワハラ等)
- ハラスメント研修
- ダイバーシティ研修
- メンタルヘルス研修
-
スキルアップ研修
新しい知識や技能を身につけることで、
業務効率と質の向上を図ります。- コミュニケーション研修
- ロジカルシンキング研修
- アンガーマネジメント研修
-
管理職研修
持続的に成長し続ける組織をつくるためのチームマネジメント方法や、管理職としてのスキルを身に着けます。
- マネジメント研修
- リーダー育成研修
- メンタリング研修
- メンタルヘルス ラインケア研修
-
新入社員研修
ビジネス基礎、役立つスキルを身に着け、
現場で主体的に仕事に取り組めるような
学びを提供します。- ビジネスマナー研修
- コミュニケーション研修
- チームビルディング研修
-
組織形成
コンサルティング組織をより良い方向に改善するためにサポートし、より企業として成長が見込めるように変革するためのコンサルティングです。
現状の組織診断と組織改革など、幅広く対応しております。 -
人事経営
コンサルティング企業の戦略や方針・計画などについて人事・労務の専門家の目線から、複数の選択肢を提案したり、改善をサポートするためのコンサルティングです。
社内で解決できない問題を、未来に残さないように支援いたします。
法律・経営の2つの視点で
よりよい働き方をサポート

外部ハラスメント相談窓口の設置
¥44,000~/年
- 平日:
- 9:00~18:00(即日対応可)
18:00~22:00(要事前予約)
- 休日:
- 9:00~18:00(要事前予約)
ハラスメント防止法で求められる相談窓口と従業員のメンタルヘルスに関するお悩みをトータルで相談可能な外部相談窓口サービスです。
臨床心理士や産業カウンセラーなど
有資格者による心理専門家チームが相談を受け付けます。
相談ごとの詳細レポート、月次報告のレポートをご担当者様へ提供するため、抱える問題を取りこぼすことなく対応できます。
研修講師
専門分野で活躍している
講師によるオリジナル研修
-
近藤 雅哉
創業期から社会保険労務法人クラシコを支えており、年100社以上の人事労務をサポートする。企業人事に携わった経験から、採用支援・組織改革・問題社員の対応など、専門家の視点を持って行うことができる。
-
福成 二三代
2013年アンガーマネジメントファシリテーターの資格修得後、公的機関や企業研修など年100回以上の講座に登壇。消防、海上保安庁などのアンガーマネジメント導入を進め、2016年に最優秀アンガーマネジメントファシリテーター賞を受賞。
-
上芝 美恵
キャリアコンサルタント資格(CDA)、産業カウンセラーを取得後、企業研修講師として活躍。メンタルヘルス対策への実施支援・カウンセリングに注力。また、女性・中高年に向けたビジネスマナーやコミュニケーション・キャリアデザインの授業を行っている。

会社情報
働き方改革によって、時代は大きく変わりました。
少子高齢化社会においてより良い人材の確保は欠かすことのできない課題です。
人材開発において、新しい視点と創造的なアプローチが重要です。
メンバーが自らの才能や得意を発見し、輝きを出す機会を提供することで
常に変化するビジネス環境において、個人の独自性と会社の成長をサポートします。
代表社員 柴垣 和也
会社名 | 株式会社クラシコ |
---|---|
創業 | 2013年12月 |
所在地 | 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-2-8 岩田東急ビル8階 Google Map |
グループ 会社 |
社会保険労務士法人クラシコ 株式会社In-prove |
代表 | 柴垣和也 |
---|---|
電話番号 | 06-4963-2970 |
info@classico-sr.com |
お問い合わせ
弊社へのお問い合わせはこちらよりお願い致します。
2営業日以内にご返信させて頂きます。